活動報告

2022.01.03

新年挨拶

新年おめでとうございます。謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

平素は公益社団法人春日部青年会議所に格別なるご高配を賜り、ご支援、ご協力を賜っておりますこと厚く御礼申し上げます。
 2022年度は「つながりを大切に未来を拓く~人と地域が支え合う未来の為に~」をスローガンに掲げさせていただきました。本年はこのスローガンのもと、地域の皆様とのつながり、先輩諸氏やメンバーとのつながり、今まで当たり前に感じてしまっていた事一つひとつを大切にし、運動や活動を行ってまいります。

 どうか本年も私たちの運動や活動に対しましても、これまでと変わらぬご理解とご協力を賜る事が出来ましたら幸いでございます。
 結びに、新たな1年が皆様にとって素晴らしい年になることをご祈念申し上げまして、新年のご挨拶とさせて頂きます。

公益社団法人春日部青年会議所
第58代理事長 小笠原拓也

2022.01.01

2022年度新春賀詞交流会のお知らせ

平素より公益社団法人春日部青年会議所に対しご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます

公益社団法人春日部青年会議所 第58代理事長 小笠原 拓也のもと『つながりを大切に未来を拓く~人と地域が支え合う未来の為に~』をスローガンに掲げ、地域に必要とされる団体として運動を行ってまいります

新年を迎えるにあたり 皆様への感謝と 相互の親睦を更に深めるため新春賀詞交流会を開催させて頂きたいと存じます

ご多用中とは存じますが万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようご案内申し上げます

 

日時 2022年1月17日 月曜日

受付  午後6時00分

開会  午後6時30分

閉会  午後7時50分

場所 東部地域振興ふれあい拠点施設(埼玉県春日部市南1-1-7)

 

※本年につきましては会食(お食事の提供)はございません それに伴いまして会費はございません

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため 会場での飲食はご遠慮ください

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため 換気や飛沫防止対策を実施させていただきます。ご来場の際はマスク着用にてご来場ください

 

お問合せ先 公益社団法人春日部青年会議所 

専務理事 細貝 透

090-9844-9229

2021.12.02

【報告】10月例会 みんなのまちプロデュース~まちの未来を語り合おう~

10月24日(日)に10月例会 みんなのまちプロデュース~まちの未来を語り合おう~を開催いたしました。

1部に埼玉大学教授 石阪督規様を講師としてお招きし、まちを良くするために、私たちは何をしたらいいのか、何ができるのかをご講演頂きました。今後まちが抱えていくだろう課題や他の地域で行われている活性化の事例を多数ご紹介頂き、私たちがまち考える為のヒントになりました。また、アイデアを出す際は、まちの強みを活かして合うと良いというお話頂きました

2部では講演内容を活かしグループワークを実施して、地域のご参加いただいた皆様と春日部青年会議所メンバーでまちの未来のために何が出来るのかアイデアを出し合いました。ZOOMでのグループワークではありましたが、活発に意見を出し合い話し合うことができ、多くのアイデアを出すことが出来ました。

 

参加した方から「周りの方の意見を聞くことが出来良かった」「話し合ったアイデアを実現できるように考えてみたい」などの感想があり、共にまちを創ることに関心を持てたのではないかと思います。今後も地域の皆様と共にまちが良くなっていく為の事業を行っていきたいと思います。

 

最後に本事業に賛同いただきご協賛いただきました企業の皆様、誠にありがとうございました。

【協賛企業】

 ㈱市川寝具様、江戸助様、戎内装様、㈱OBS様、cafe East1様、からあげ鳥元様、㈱久保仮設様、紅雲堂書店様、島田建築様、㈲庄和資材様、スノーホワイト㈱様、ダイニングバーかふう様、㈱タケグループ様、㈱奈良山工務店様、㈱FLOWER様、フローリスト野田ガーデン様、ボディショップナリタ様、㈱マツバドウ様、mohawk様、柚庵様【50音順】

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 91
一番上に戻る