7月例会「Matching Now~あつまれ青年経済人~」開催のご報告
2021年7月24日(土)に、7月例会「Matching Now~あつまれ青年経済人~」を開催いたしました。 本例会では、多くの新入会員を春日部青年会議所に迎え入れるために、会員拡大に積極的に関わることの必要性を感じていただくこと並びにオブザーバーの方に春日部青年会議所に入会してもらうために、春日部青年会議所の魅力を知り、入会への関心を持ってもらうために開催いたしました。 第1部では3名の現役メンバーがプレゼンテーションを行い、①メンバー同士が切磋琢磨し、様々な経験をする事で得ることが出来る、②人間性の向上・春日部青年会議所の地域社会の発展に対する取り組みの話、③メンバーとの友情についてを各担当者からお話いただきました。 そして第2部では、あなたにとって仕事・趣味(興味のあること)をテーマにグループディスカッションを行いました。各グループにオブザーバーの方を交えて、一人ずつ話していただくことで積極的にコミュニケーションを図り、現役メンバー同士はそれまで知らなかったメンバーの一面を知ることができ、オブザーバーの方は、春日部青年会議所のメンバーがどのような人たちがいるのかを知ることができ、メンバーの魅力も知ることで入会への関心を持っていただけたかと思います。本例会で、新入会員の八木朋哉君と小澤勇介君が認証書授与を受けました。 |
第69回関東地区大会水戸大会への参加
7月3日(土)に第69回関東地区大会水戸大会が茨城県水戸市のアダストリアみとアリーナにて開催されました。本大会は「エッジを効かせよ!~相互理解からの新たな発見~」のスローガンのもと、最新テクノロジーを活用し、先鋭的な視点でまちづくりに向き合っていくためのフォーラム・セミナーが開催されました。現地とWebの両方から参加可能なハイブリッド形式での開催となっており、本年は春日部青年会議所から小川哲史君、満尾裕太君、川鍋沙織君、亀谷雄志君が関東地区協議会 国際人育成委員会に出向しております。春日部青年会議所メンバーの関東地区大会登録者数は現地参加並びにWeb参加の合計が22人と、出向者を応援するために多くのメンバーに参加いただきました。